さよなら△

 こんにちは。今日はとてもいい天気ですね。洗濯物がうまくいきました。タンポポにそんな歌詞ありましたね。タンポポつんくさんのモータウン趣味が全開でとても素敵だと思います。そんな日に悲しいニュース。
 Gang StarrことGuruが先日亡くなったようです。43歳の若さだったようです。アルバム全部聴いているとかではないのですが、『Step in the Arena』、『Daily Operation』、『Jazzmatazz』の1枚目、2枚目なんかは大好きです。Gang StarrA Tribe Called QuestPete Rock & C.L. Smoothに代表される、80年代後半からの今でいうミドルスクールの人達にヒップホップの聴き方というか、聴く楽しさを教えてもらいました。僕は。
 ヒップホップを聴かない人、苦手な人ってヒップホップに対して、男臭いとかマッチョな世界、オシャレじゃないとかそんなステレオタイプなイメージを持っている事が多いと思うのですが(僕もそうでした)、上にあげた人達はそんなイメージを覆してくれました。メロウでスムース、オシャレ。もちろんDe La Soulの『3 Feet High And Rising』が前提としてあるのでしょうが。「ナード・ヒップホップ」っていうんでしたっけ?かなり衝撃的で革命的な作品だったらしいですね。『3 Feet High And Rising』。サンプリングという革命的な手法にさらに革命をおこした人達。ですね。是非聴いてみて下さい。ヒップホップが苦手な人も。オシャレでばかばかしくてとても素敵です。まじめにふざけるとはこういうことか。あとスチャダラパーの初期の作品と聴き比べるのもオツなものです。同じサンプリングネタを使っています。別にいいんですよね、同じネタを使っても。解釈さえ違えば。とても自由で素敵な世界。Q-TIP先生がワックスポエティックスのインタヴューでこう言っていました。「ヒップホップはジャズと同じくらい自由な音楽だ。」素敵です。Q-TIP先生。
 ヒップホップ、サンプリングってすごいことだったんだと思います。本当にギターやベースなどの楽器が演奏できなくても音楽を作れるようにしてしまいました。それまでは楽器を弾く技術が全てだったのに、そうではなく既成の音楽を使っていかに曲が作れるか。そこに求められるのは、楽器が弾けるかどうかということではなく音楽を聴くセンス。感性。そしてそれをいかにふくらませられるかという想像力。ワンループにかける職人っぽさ。これは本当に革命的だったのでしょう。それまでの音楽制作方法の解体。
 今の音楽制作状況って、ヒップホップ以降の制作方法が加速したものだといえると僕は思います。(まあそれだけではないですがね、勿論。今日はこういわせて下さい。)何ていうか1人で完結してしまうという意味で。パソコン1つで全部作れてしまいますもんね。で、それを表現する手段もたくさんあります。YouTubeMyspaceなど。誰もが表現者になりえる時代になっていますよね。1億総表現者時代。いや60億総表現者時代か。周りをみていても、「ああ、みんな何かを表現したいんだな」と思うことがよくあります。前書いたカメラをぶら下げている人達とかもそういうことなんでしようか。バンドをやってる人なんか腐る程いるんでしょうね。どこへ向かっているんでしょうかね。みんな。何になりたいんでしょうかね。みんな。何を考えているのでしょうか。みんな。そしてみんなに含まれている僕も。なんだか今日みたいな天気の日にこんなことを考えるのもシュールでいいですね。(気持ち悪い。)がんばらないとね。
 
 話がそれました。何がいいたいかというと、60億総表現者時代の現代においては皆さん好みが局地化しているのではないか、ということです。自分の好きなものはこれだ!という物・事が決まっていて、それ以外のものに興味がないというか。みんなで楽しめるエンターテイメント的なものがあまりないような気がします。ひと昔前でいうと野球とかプロレスなんか家族みんなで楽しんでいたイメージがありませんか?そこから生まれる老若男女から愛されるヒーロー。長島茂雄ジャイアント馬場マイケル・ジャクソン。「俺、レッドツェッペリン好きだけど、ピンクレディーも好き」みたいな。こういうのって今の時代ありえづらいですよね。ヒーローいないし。今だったらどんなマニアックな音楽でもmixiなんかを使えば好きな人と繋がれますもんね。かゆいところに手が届くというか。話は飛びますが、そういう状況ではCDが売れないのも当然かも。僕なんかはエヴァンゲリオンよりも、あしたのジョーとか北斗の拳の方が好きです。そう、あのヒーロー感。
 このような状況が悪いとは思いません。ただ僕がひねくれていて、天の邪鬼で懐古主義なだけだと思うのですが、60億総表現者時代には少し疲れるなということです。(やはり、僕もその中の1人だということを忘れてはいけません。)無敵のエンターテイメントが欲しいです。ということです。Guruが亡くなったのを知った日にこんな事を考えました。最近の私的トピックをあげてさようなら。
 
 ・最近Sadeを何枚か聴きました。イギリスのR&Bの洗練された感じ、あの少しヒンヤリとした感じ癖になりますね。どれも良かったです。そうグランドビート。たまに恋しくなります。僕が聴いたのはこの3枚です。『Stronger Than Pride』、「Love Deluxe」、「Soldier Of Love」他にお勧めがあれば教えて下さい。
 ・阪神タイガース金本選手の連続フルイニング出場ストップ。1500試合の節目を前での決断は相当なもの。チームのため。ONE FOR ALL。バンドもそう。
 ・オーブントースターを買い直しました。前のが壊れていました。これでおいしい焼いたパンが食べられます。
 ・マルコム・マクラーレンも亡くなっていたみたいですね。さようなら。
 ソルジャー・オブ・ラヴLove Deluxe
Stronger Than Prideスチャダラ大作戦
Main Ingredient
MIDNIGHT MARAUDERS
Step in the Arena
Daily Operation
Vol. 2-Jazzmatazz-New Reality
JAZZMATAZZ 1
スリー・フィート・ハイ・アンド・ライジング +14

 画像が無茶苦茶ですね。苦笑