古刹!

円通寺


金福寺




圓光寺




鷺森神社




赤山禅院


 自転車に乗って♫自転車に乗って〜♫ちょいとそこまででかけようか、高田渡「自転車にのって」世に自転車について歌った曲たくさん、クイーンとかクラフトワークとかあるけれどやはり高田渡だな。市内、東の山の方にはこんなところがたくさん。古刹という言葉があるけれどそんなお寺がたくさん。この季節新緑が気持ちいい。草木が生き生きしとる。見ている方も元気が出る。梅雨前に比叡山にいきたいんだな。

はなくそ

瑠璃光院





蓮華寺




にサイクリング!瑠璃光院の座敷に座っていたら、お経を読む声が聴こえてきて風の音と池の水の音と合奏しはじめてすごかった。とんだわ。録音したわ。自分が構えていない時に聴こえてくる自然の音だったり、作られた音楽もそうだけれどすっと入ってくる時は気持ちがいい。不思議な感覚。瑠璃光院は江戸時代の公家の別荘みたいだけれど、建物までの木々のトンネルの石段を上っていく感じはまさに別世界への入り口。京都の東の端は、蓮華寺もそうだけれど小さい素敵なお寺がたくさんあるからいい。身近な別世界。で、4ヶ月振りのバンド練習だったのだけれど、行き帰りの車中のくだらない会話にしょうもない機材の忘れ物、だらだら過ごすスタジオ時間。感覚はすぐに取り戻せた、何も変わらないYYBYなのであった。かれこれ10年近くやってきて築いてきたものは確実にある。見返りはなくともスタジオで大きい音で演奏できるだけで結構楽しいのを思い出した。現実も非現実も対峙するのは自分であって、江戸あけみも歌っていたけれど心のもちようでなんとかなる、というかなんとかしていければと思う。それでもこれから歳を重ねるうちにどうにもならないことも身に降りかかってくるだろうから、ひとまず買いたいレコードは買っておこうと思う。椎名林檎は洗脳にご注意と歌っていたし、ジョージのクリントンは自分自身に対する自主規制には気をつけろと闘ってきた。自分が育んできた価値観なんてはなくそほどの価値もない、はなくそでは計れないことがたくさんあるんだという諦念を抱きつつ、仕事してサイクリングして音楽しようと思うこの頃だ。日付変わって今日も休み!

毒ぬき




https://youtu.be/i36Qhn7NhoA
 チャリ買ったん。職場の上司で自転車欲しいっていう人がいて、一緒にあれこれ写真みたり説明受けたりしているうちにいいなーと思い。仕事の休憩中に職場の上司と1回見に行ってみるかということになり、一目惚れで即買い。欲しいと思ったものを買う決断&スピードは早い。どうかとも思う。自転車なんて乗れればなんでもいいやと思っていたけれど、良い自転車はやはり違った。単純にすごく乗りやすくて感動した。趣味はサイクリング!今日は休みだったので早速サイクリング!上賀茂神社〜太田神社(芸事の神様らしい)、宝ケ池公園。宝が池公園一周歩いて、乗馬しているのを見てきた。最中女子高生がホルンかな?を練習していて良い休日だなと阿呆みたいに思った。こっそりホルンはサンプリングさせていただきました。無性にこういうところに生きたくなるのは日常の毒ぬきだなと思う。亀だって甲羅干さないとだめだし。蛇久しぶりにみたな。クラブで一心不乱に踊るのも同じ、毒ぬき毒ぬき。たまには頭の中を空っぽにしないと。こっちは暫く行っていないけれど家で独りでよく踊っている。今週金曜日は4ヶ月ぶりのバンド練習!曲なんて殆ど忘れているだろうから、爆音で細かいこと気にせずダンス&ミックスしようと思う。大きい音は気持ちいい。
 で、なんでライヒが貼ってあるかというと約2年間居候していた小田というやつと1年半ぶりくらいで飲んで。その時最近お勧めないか?と聞かれたのでアイザック・へイズとスティーヴ・ライヒと答えたら、スティーヴン・ライヒ?あのミニマルとかの人っすか(笑)何故か爆笑された。ライヒいいのにな。彼の音楽に耳を身を委ねてると頭の中空っぽになって気持ちいいのにな。わからんかなー。ライヒに限らず聴いている音楽に上手く入り込めて同化できたような感覚になれる時は気持ちが良い。彼は今年に入ってサンダー・キャットの新作ばかり聴いているという。それもすごくいいと思うよ。自分は聴いていないけれど。そういう1枚があるというのは素敵なことだ。さて飯食ってレコード聴こう。毒ぬき毒ぬき。

昼夜逆転!

 勤め先の事情で今年度から。といっても昼間の生活に戻った。朝起きて仕事にいって夜帰って寝る。7年振りで昼間の生活二戻ったけれど、慣れというか人間の本来の生活リズムというものはすごいもので、てこずるかなと思ったけれど22:00を過ぎるともう眠たい。最初は抵抗があって、相談した人っていっても2、3人だけれど、もういい歳になってきてるんやしそっちの方が良いよとことごとくいわれたのは間違いじゃなかった。さすが人生の先輩方。神様からの何かしらの啓示なんだと思ってそうすることにしてみている。昼間は人があくせくたくさん動いているせいもあってものすごく時間が経つのが早い気がする。あっ!という間に終わる毎日。で今日は休み。朝から用事済ませて、シーツ洗って布団干して宝ケ池公園散歩して、隣のおばちゃん(おばあちゃん)とお茶をして、レコード買ってという中々充実していたな。陽のあたるなかでね、中々に気持ちがいいもの、死んだじいちゃんがいってたな太陽浴びないかんって。家で独りで過ごせる人だからついつい引きこもりがちになるけれど、外に出るのもいいもの。深夜徘徊だって昼間にすれば立派な散歩。そしてさすがに昼過ぎには目が覚めるのでいっぱいレコード買って聴いてるさ。チルアウトって日本語でに訳すと何ていうんだ?
 何年か前にも紹介したことがあるブレイディみかこさんという方の新刊が面白い。

何でもそうだけれど彼女いうところの「地べた」の匂いがするものが根本的には好き。土の香り。家が農家だからか?こういう因果みたいな部分って良い意味でも悪い意味でもこれまたブレイディさんの座右の銘、「人生は一片のクソ」においてどんどん大きくなっていくのかしらとも思う。手前の人生なんてミクロで一片の鼻くそほどのものなんだからもっとマクロな世界観で物事を捉えよと歌舞伎者を演じたP−FUNK軍団から教えられること多数。こういう価値観は西洋も東洋も同じくする。この間久々にバンドメンバー集まった。これも流れにまかせるまま、自分からは言い出すまいと思い待っていたらドラムのえいちゃんが声かけてくれた。そしてうれしいことにダブって買ってしまったというCDもくれた。とりあえず練習日決めたのだけれど、全員が集まれるのが一ヶ月後 笑 そしてその日はベースのネックを交換したという城尾君に実は町内会の寄り合い 笑 があったということでこれまたいつになるやら。バンドに割ける時間が減っていくのもしようが無い。というか今までがバカみたいに練習していたから丁度いいんじゃないか?とも思っているので、こちらも流れにまかせるままでいいや。i-phoneのストレージが不足していますって怒られるけれどこれもまだ得に困っていないからいいや。制作欲もたいしてわかないので新曲も別に作らなくていいや。むくむくむくと性欲のように湧いてきたら結構止まらなくなるのでその時を待つ。全然練習していないので既存曲忘れたまま、あえてうる覚えでもいいや。春の陽気のごとく、でいいや。何か食べてレコード聴こう。で、寝よう。

抜け殻


 随分と遅くなりました、1.15「LOW POWER」@京都METRO終了しました。天はここは北国か?というくらいの雪を降らせました。写真は当日朝9時頃家の窓から。そんな天候の中、関わっていただいた皆々様ありがとうございました。出演陣、みんな素晴らしいパフォーマンスでしたね。今回開催にあたり文章にもしてみたLOW POWERはやはりLOW POWERしていました。自分の好きなことをやっているから当たり前なのですが、あの空間が時間が大好きで本当に楽しいのですが。楽しいのですが、自分の拘っている部分を曲げずにやりたいことをやるという難しさも毎度痛感しています。振り返ればこの日が生きているモチベーションみたいなところもありまして、終わってから1ヶ月が過ぎようとしていますが燃え尽きたような状態です。抜け殻状態。バンドも次の予定は無しやることも無し。という具合なので日常を持て余しロクなことをしていません。これをきっかけにまた音楽を聴くところからまたはじめようと思います。殻から出ていった奴が何処かにいるかもいないかも。

1.15「LOW POWER」@京都METRO


http://www.metro.ne.jp/schedule/2016/11/0115/index.html
https://www.facebook.com/events/1928731744040591/
http://lowpower-alternative-dancemusic.tumblr.com/ 
 いよいよ明日になりました。週末天気は大荒れだそう、雪積もるかもですね。イベントの日、印象的な天候の日が多い気がします。台風直撃なんかもありました。ま、とにかく東京から来るPhewさん、小林うてなさんにお客さん達が無事に来て帰ってくれれば文句はいわぬ。京都・大阪組に兵庫の山奥からくるうちのベースもね。
 LOW POWER、ALTERNATIVE/EXPERIMENTAL DANCE MUSIC、そのまま訳すと少数派で実験的なダンスミュージックを謳っています。今回の出演陣をみていると本当にそれを体現している人達ばかりだなとすごく思います。毎回そう思うのだけれど今回特に思う。Phewさんがいる。70年代からこの国のアンダーグラウンドなシーンを作って来て体現してきた人達の一人、女性という点からみればパイオニアで間違いなくレジェンドな存在。レジェンドなんだけれど今Phewさんが鳴らしている音に惹かれたのです。ずっとそうだったんだろうし今でもそう、他には無い音、Phewさんの音楽。何でもそうだけれどオリジナルであるってすごく希有なこと〜〜なんて書くとすごくありがたいものみたいになってしまうけれど、実際ありがたいけれど、そんなことでは無くて頭の中を空っぽにしてスピーカーから出てくる音に身を委ねれば良いです。違う世界へいざなってくれること間違い無し。そんなPhewさんと小林うてなさんが一緒に見られるというのがいいでしょ。「Phew、小林 うてな、時代を跨いだエクスペリメンタルの競演!」というイベント紹介文を書いていただいたのですが、うてなさんもこれから独自の路を飄々と歩んでいく人だろうからお見逃し無く!
以下お二人の参考に。Phew Live - SuperDeluxe Tokyo 2014

『小林うてな & Daigo Sakuragi (VJ) / TOMATO』at 代官山UNIT

 そしてLOW POWER、実はDJで入っているJxCx(FLUID)のジャックさんがDJをやりたい!というのがきっかけで始まったイベントでして。そんな彼のミックスがとうとうupされたのでこちらも聴いてみて下さい。(https://www.mixcloud.com/jxcx/low-power-001mix/)いつも見ていて思うのですが彼のDJが一番LOW POWERです。そんなJxCx(FLUID)に京都勢は主催YYBYとCeeeSTee( Analog Rytm導入している。こいつにはいつも期待している。。。)、VJはおなじみnyankeeさん+松居ちゃんも入ります。そして白檀をいったん休止してからのEMLさん。PAはアニキ杉本さんでお届けします。もう一度書く、頭の中を空っぽにしてスピーカーから出てくる音に身を委ねよ。LOW POWERあなたの耳の心の価値観を拡張・解放できるかもって!

2016<2017

 一年前、Poleは名前しか知らなかった。聴いていると気持ち良すぎて一枚通して聴くのにずいぶん時間がかかったっけ。コタツでPole聴きながらうたた寝したのは2016年冬の風景になった。同居人が阿呆みたいにレコードを買い始め、その影響で気付いたサザンソウルの良さ。サティのピアノの音色は今年の夏のBGMになった。サティを聴く度今年の夏を思い出すだろうな。そしてスティーヴ・ライヒの音楽がこんなにも楽しいものだとは思わなかった。後半はライヒの影響でミニマル/ドローンっていうのか?そういうのたくさん聴いた。聴いていて気持ちが良いものが好みになってきた、温泉浸かっているようなようなうたた寝しているような時間の感覚をトバしてくれるような時計の針の音でさえも邪魔なような。そんな音楽。レゲエ/ダブは定期的に買っていて、最近また歌謡曲に戻ってきた。Winkがすばらしい、、、それで火が点いて歌謡曲の7インチ山ほど購入、楽しみ。一度苦手だなと思った中森明菜がどう聴こえるか。歌謡曲とソウル、レゲエは自分の根幹。聴く方ではテクノ/ハウスから随分離れたなという印象。こうして書いてみると一年なんてあっという間だけれど、そんな中でも趣味趣向は変わるというか興味の範囲が広がったのはとても収穫。レコード屋さんにいってチェックするコーナーがたくさんあるのが楽しいんだ。
 で、YYBYですが遅くなりましたが2016年ライヴ活動終了しました。関わっていただいた皆様ありがとうございました。絶対忘れないだろうなという夜も何度かありました。これがあるから続けていけます。新しい音源も作ることができました。スタジオに入るペースが落ちたけれどそれでも新しい曲を5曲授かりました。12月に駆け込みで1曲授かっています、まだライヴで披露していないのでお楽しみに。来年はどうなるかな?ライヒからかなり影響を受けているのですが、曲に反映されるのはまだ先かな。過渡期になるかもですが、新しいチャレンジはしていければと思っています。2017年スタートは2017.1.17「LOWPOWER」@京都METROからスタートです。最高の面子なんで自分達も良いライヴして良いスタートがきれるよう年末までスタジオ入ります。LOWPOWERよろしくお願いします。詳細はこちらから。(http://lowpower-alternative-dancemusic.tumblr.com/)(https://www.facebook.com/events/1928731744040591/)(http://www.metro.ne.jp/schedule/2016/11/0115/index.html

 最後に。このブログきっかけにAmeeTというWEBマガジンに文章を書かせていただくという快挙がありました。Moving中本さん感謝。LOWPOWERについて書いています。まだ読んでいない方は一度読んでいただければ嬉しいです。(http://www.ameet.jp/column/803/#page_tabs=0)2016<2017!